初診料(歯科)の注1に掲げる基準(歯初診)
当院では、患者様に安心して歯科医療を受けていただけるよう、院内感染防止対策を徹底しております。口腔内で使用する医療機器は、患者様ごとに交換し、専用機器での洗浄・滅菌処理を実施しています。また、当院には定期的に感染防止研修を受けた常勤歯科医師が1名以上在籍し、院内感染防止対策や新興感染症に対する標準予防策の徹底を図っています。さらに、全スタッフを対象とした院内研修も実施し、感染予防対策の知識と実践力の向上に努めています。
歯科矯正診断料(矯診)
当院は、歯科矯正セファログラム(頭部エックス線規格写真)が撮影できる機器を設置しております。
顎口腔機能診断料(顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る。)の手術前後における歯科矯正に係るもの)(顎診)
矯正歯科治療は一般的には保険適応外です。しかし、厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生(支)局長に届け出た当院では、下記の場合に限り保険適応される矯正歯科治療として保険診療の対象となります。
①「別に厚生労働大臣が定める疾患」に起因した咬合異常に対する矯正歯科治療
②前歯及び小臼歯の永久歯のうち 3 歯以上の萌出不全に起因した咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするものに限る。)に対する矯正歯科治療
③顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る)の手術前後の矯正歯科治療